大川川右股の滝 F7 >> 落差 10m 2016/04/05
大川新池、轟木新池をメインの水源とする大川川・・・いよいよこの滝辺りからが核心部です。
谷も斜度を増し見上げると遡上出来るのだろうかと不安がよぎります。
滝最上部から見下ろしてみるとこんな感じ。
斜瀑ではあるが結構な高度感です。
滝中段から見上げる滝上部の流れ。
正面から見ると谷幅があることもあって迫力がイマイチです。
滝の全貌を見るベストポジション・・・と言っても最上段は見えません。
滝前から見上げると遥か先まで見える範囲は滝、滝、滝です。
Google Map 検索コード  34.573802,134.965072
大川川右股の滝 F8 >> 落差 10m 2016/04/05
F7の滝を超えると直ぐにこのF8の滝です。
この谷で一番谷幅がある所、斜瀑と言う事もあってか滝周辺はとても開放感があります。
 滝上から見下ろしてみるとこんな感じ。
滝上からちょっとアングルを変えて・・・
 滝中程の流れ。
今回は一つの池からの放水だけだったが両方の池が同時放水すればどんなん滝姿になるのか・・・
そんな滝姿を見てみたいものです。
Google Map 検索コード  34.573643,134.965190 
大川川右股の滝 F9 >> 落差 20m 2016/04/05
F8の直ぐ上流に架かる滝で谷の遡上を阻む様に岩壁が立ちはだかります。
落差20m程(もう少しあるかも)の予想外の大滝との出会いに暫し感慨に耽ってしまいました。
上段の滝・・・落差5m程。
滝下からは見る事が出来ず滝右を攀じ登って初めて見る事が出来ました。
滝脇から見るとこんな感じ。
上段滝前から見下ろしてみるとこんな感じ・・・
足が竦む様な高度感です。
下段の滝・・・ツルツルの岩壁を滑り落ちる真白き滝水。
滝前を右に左に行ったり来たり十二分に堪能させて頂きました。
左岸滝脇から・・・
右岸滝脇から・・・滝前は左岸支流からの流れとの合流地点でもあります。
滝周辺の様子・・・上流へは左岸滝脇を攀じ登りました。
Google Map 検索コード  34.573590,134.965228 
大川川右股の滝 F10>> 
 
Homeへ >> 滝Mapへ >> 淡路市Topへ >> ページTopへ >>